making good necessities
mgn901.iconは、身の回りの様々な物事を「再発見」し、その精神を広めるため、よいツールや作品で思想・哲学を表現することを目指し、技術の研鑽とWebアプリや作品の開発・制作に努めています。 身の回りを見渡してみると、実は楽しいこと、面白いことや、楽しく、面白くなることにあふれているかもしれません。mgn901.iconにとって「再発見」とは、それらの物事に魅力を見出し、日常を充実させることです。
「めがね901」という名前やそのアイコン「mgn901.icon」のモチーフにもなっている「めがね」は、私たちに世界をうつす道具、私たちのモノの見方の象徴となるものです。mgn901.iconの名前やアイコンは、常に身の回りの様々な物事を再発見すると同時に、自分自身のモノの見方を問い続ける姿勢を表すものです。 再発見の精神を広める
mgn901.iconの個人開発の最終的な目標は、上で述べた精神を表現し、広めることです。
mgn901.iconは、教育者とは次のような存在であると考えています。 悩みの見つけ方、悩みを解決する方法の見つけ方、身につけ方、などを教える存在。
自分自身の教育に関する悩みを見つけ、解決する存在。
したがって、教員が身の回りの物事に対して鈍感であることは望ましくないと考えています。
mgn901.iconが通う大学はいわゆる教員養成大学ですが、そこで再発見の精神を広めることは、同じ大学の学生によい影響を与え、さらに社会によい影響を与えることにつながると考えています。 よい日用品をつくることで、再発見の思想・哲学・精神を表現する
mgn901.iconは、mgn901.iconが見つけた悩みを解決したり、既に私たちの身の回りにあるものを新しい方法で生かしたりするようなツールの開発や、学内における展示活動等への参加を通して、再発見に取り組む姿勢や再発見の可能性を表現しようとしています。